真面目がダサいと思っていますか?


こんにちわ、リーマン取扱説明書です。

先日、会社の研修を受けている中で気づいたことがあります。
「なんだか、不真面目な人が多いな」
パソコンでの研修でしたが、画面の向こう側の皆さんの目は人形のように生気がありませんでした。何なら少しスマホが見えています。
思い返すと、このような現象は学生時代に特に顕著に出ていました。
事前の課題や提出物も出さない。
意見を出すように指名されると、ハッとした表情になりつかみどころのない答え方をする。

今回の記事は、このようなことが起こる原因と解決について書いていきます。
※まじめにやらない理由として「単純に興味がない」、「やる気がない」という場合は除いています。

真面目にやらない心理

人の信者になっている感じがして嫌

大学の授業でもそうでしたが、一番前の席に座っている人は高い確率で教授に対して狂信的でした。
そんな人たちを見て、なんだか不自由な人だなと思っていた頃が懐かしく感じます。
人間は精神的に縛られるのを好ましく思わない人が多いです。
また、縛られていると思われたくないのです。
人から見て不自由な人間だと思われるのが嫌で、真面目にやらないことで自分の自由さをアピールしているのかもしれません。

よっぽど暇だと思われるのが嫌

「自分の本業の仕事、勉強があるのにこんなところで真面目にやって暇なんですね。」
こんなことを言われているような気がするのは私だけでしょうか。
ビジネスマンは日々の業務が忙しく、業務以外のことに時間を割くのを嫌がる人もいるのが現状です。
そんな中、研修などのように日々の業務に直結しないものは優先順位的に低くなる傾向にあります。
そんな優先順位をつけている人が多い中、優先順位が低いものを真面目にやっている人を見て、「この人暇なんだな」と思うのです。

積極的な変人と思われるのが嫌

「先生!目が悪い人は黒板に近い席にしたほうが絶対にいいと思います!」
小学生の頃、席替えの時にこのような発言をするA子ちゃんがいたことを覚えている。
眼鏡をかけた彼女の友達が少し黒板から離れた席に座っているのを見て気遣っていたのだろう。
「大丈夫!全然見えるよ!」
彼女の友達はそう言っていたがA子ちゃんは止まらない。
実際A子ちゃんの友達の視力は0.8くらいなので極度に目が見えないというわけではなかった。
だが、A子ちゃんが駄々をこねるため席替えの時間が押してしまい、クラス皆の休み時間を削る羽目になった。
結果、A子ちゃんは変わった子という印象になってしまった。

上の事例のように
ここではあまり重要ではないだろ!と思うような会話を真剣に議論し始めると人は「論点がズレている変人」とレッテルを貼ります。
しかも決まって論点がズレたことを真剣にやる人はどこかズレた人が多いです。
また、そのような人は周囲から見ても目立つのでとても印象に残ります。
そのような経験から真面目にやっている人=変人
という方程式が出来上がってしまっています。
「自分は変人と思われたくない」
そういう思考が真面目にやることを避け、積極性を奪う結果となってしまうのです。

どれも真面目にやらない理由にはならない

どの理由も、結局人の印象を気にした行動に過ぎないことが分かります。
人の目を気にするなという言葉が最近になって広く浸透している気がします。
ですが、悪い印象を持たれてしまうと思うときに限って人の目を気にしがちです。

私も、人から仕事ができる人だと思われたいですし人並みの承認欲求はあります。
ですが、それが物事を真面目にやらない理由にはなりません。

使い古された言葉ですが、真面目に受けないと時間もお金も無駄になります。結局受けなくてはならない研修や授業なんですから、やるなら身につくように真面目に取り組んだほうが印象も悪くならないし建設的です。

もしも、自分の印象が悪くなるのではないかとまじめにやっていない方がいるのでしたら一度真面目に取り組んでみてはいかかでしょうか。
ただし、先ほど私が説明したように発言をするときに論点があまりにもズレていたりすると逆効果、つまり変な人と思われてしまうこともあるのでしっかりとTPOをわきまえて取り組んでください。

何度も言いますが真面目にやること=変な人ではないので安心して日々の行動に真面目に取り組んでください。

真似るのも大概にする


こんばんわ、リーマン取扱説明書です。

初心者のうちは先輩の仕事を真似るのが仕事です。

これは、ぐうの音も出ないほど正論です。
自分の体験したことがない分野ならなおさらです。
真似して基礎を付けた後に自分のスタイルを確立していく。
これが、本来の仕事のやり方だ!という人もいるでしょう。

ではその後、自分のスタイルで限界が見えたときどうしますか?
どこかの成功者の体験本を読んでその行動を真似してみるなどもよいことだと思います。
ですが、気を付けなくてはならないことも多々あるのです。

そのことを今回の記事にて紹介していきます。

研究結果が自分に合っているとは限らない

私が最近読んだ本「超食事・大革命(カー二ボア・コード)」
という本があります。
この本は本来人間は肉食であり、肉を中心とした食事をすることで脂肪が溜まることもなくアレルギーや体の異常が回復していくという本でした。
一見、画期的な本でしたが私たち日本人の胃は海外の人に比べて大きく膨らんでいる形をしています。
そのため海外の人ほど早く脂肪やたんぱく質を吸収できないのです。
(早く腸に降りていかないのです。)
根本的に体のつくりが違うためこの本の内容は正しいのでしょうが、
日本人の私には合っていないということが分かりました。
ですが、この本に書かれている
「内臓肉はビタミンや鉄分の宝庫の為、動物本来の栄養素を補うことができる」という知識は大変役に立ちました。
内臓肉は、脂肪が少ないので腸内環境を乱すこともありませんし私たちの生活に不足している食べ物の一つでしょう。

成功者の体験をすべて真似するべきではない

「できる営業マンがやっていること」
(タイトルちがうかも、、、)という本を読んだとき。
お客様の要望の本質をつかもうと書かれていました。
例えばお客様が包丁が欲しいと言っていた時、三流は包丁を売ります。
ですが一流の人はなぜほしいのかと聞きます。
そうすると、最近包丁があまり切れないといいます。
その回答から一流の人は砥石をお勧めするか、包丁の用途を聞き、別の種類の包丁を売る。という風に書かれていました。
確かに、お客さんの本質を知ることで商品を渡せば満足度は大きくなるでしょう。
ですが、これは業種によります。
例えばエアコンの整備会社が、
「なぜエアコンを直したいのですか?」
なんて聞きませんよね?
機能しないから直してほしいと言っているのです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
これが、極端ではありますが成功者の真似をするべきでない例です。

この記事でさえも鵜吞みにしてはならない

この記事の内容は、私、リーマン取扱説明書が現段階でよいと考えている生き方の方法です。
私は成功者とは程遠い人間ですが迂闊に人のことを真似するべきでないことは身をもって知っています。

その方法を取ることで何の参考にもならないこともあるでしょうし、逆も然りでしょう。
自分が一度やってみて、不快に感じたのならばそれは真似してはいけないものです。
この人が成功しているから続けようと無理をしてしまうとかえって逆効果になります。
夜更かしをしていないのに朝がどうしても起きられない人が無理やり朝活をするなんてできません。
成功者や研究結果が必ずしもあなたの生活の答えになるということではないことを覚えておいてください。
そして少しずつ自分の栄養にしていって素敵な人生の生き方を作り上げてください。

あなたの予想は外れるし、それでいい


こんにちは、リーマン取扱説明書です。
「この場合、こういうことがあるんだろうなきっと」
と想像を膨らませて自分を苦しめている人は多いのではないでしょうか。

例えば
会社でこういう人は出世するというコースを進んでいる人がいるとします。
スマホで同じような状況を検索してみてもどの会社も同じように
「そのキャリア通りだと出世コースですね」という回答がyahoo知恵袋のベストアンサーに選ばれている。
さらに下にスクロールをすると別の回答でも出世コースですねと回答がされている。

それを見て、貴方はどう思いますか?

自分はそれに比べて程遠いキャリアを進んでいるな。
自分はもうダメだな

なんて思っていませんか?
今日の記事はそんな思い込み癖のある人に読んでもらいたい内容となっています。

貴方の予想は当たっていたことありますか?

ただし、仕事の経験などからくる予想はおおよそその通りになることが多いです。

「この機械の症状を見ると後何年で壊れてしまうだろうなぁ」
「連休明けの飲食店の売り上げは落ちる傾向があるよなぁ」
「連休のはじめと終わりにマッサージに来る人は増えるけど中盤は意外と来ないよなぁ」

※連休の内容が多いですね笑

などがあげられます。

では、予想にはどんな種類があるでしょうか。
違いは2つです。
システム化された要因が大きいことへの予想は当たる傾向があり。
逆に、様々な問題や社会情勢が関係してくる予想は外れる傾向にあります。

経済の専門家でさえもテレビで発表した予想をことごとく外しているのは様々な要因があるためです。

文章を読んでみると当たり前なことですが、意外と日常では気づかないことが多いです。
なぜなら人間は不幸なことを考え、それを正とする傾向があるからです。

貴方の予想の根拠は何ですか?

漫画で自分が馬鹿にされるのはいいけど仲間を侮辱するな!
と主人公が激怒する場面はとても多くカッコいいですね。
では、実際にあなたの友達がバカにされたときあなたはどういう行動をとりますか?
特に何もしないと思います。
その行動に対して漫画では主人公は怒るのに自分は怒れない。
きっと私は、いろんな人に度胸がなく薄情な人間だと思われているだろうと予想することもあるでしょう。

一方バカにした相手は、その時の精神状態、友達への価値観、体調など様々な変動制のある要因からそのような発言をしただけで、他にありません。
それに対して貴方が漫画のようにかっこよく
「友達をバカにするんじゃねぇ」
とキレかからなくてもあなたを見損なうようなことはないでしょう。
むしろ、あの時バカにして悪かったなぁと思っています。

貴方の思考の根拠は何ですか?
それが、漫画やドラマなどの人間の美徳や美談などをもとに作られた固定観念ならば、貴方の予想は必ず外れるでしょう。
なにも気にしなくていいのです。

心配しなくていい、行動しよう

こう思われないようにこうしよう
嫌いだと思われたら嫌だな、この行動はとらないようにしよう
それが、様々な要因から影響される予想だとしたら大丈夫!外れます。
思い切って行動してみてください。

私は今こうなっているから将来は不幸になるに違いない。
なんて思う必要はないです。
月並みな表現ですが、将来は誰にも分らないものですから。
また、人間は物事を悪く考える生き物です。
マイナスなことをあらかじめ想定しておくことで精神への負担を避けているのでしょう。

そう考えると、日々不安を感じている人は動物として正常かつサバイバル能力が高い人ともいえるのではないでしょうか。

人生で大切なもの


こんばんわ、リーマン取扱説明書です。
「はぁぁ、幸せになりたいなぁ、、、」
と思っている人は多いのではないでしょうか?
毎日の仕事は辛いし、楽しくない。人間関係もめんどくさいしなるべく人と話したくない。
こんな悩みも多く聞きます。
では教えてください。あなたにとって幸せとは何ですか?
おいしいものを食べたとき?異性と遊んだとき?ゲームをしている時?
どれも、快感を与えてくれるものばかりです。これが幸せかもしれません。

では、貴方はおいしいものを食べていないのですか?
違いますよね?何なら一週間に2~3回は好きなものを食べているのではないでしょうか?
それにもかかわらず、幸せになりたいと思ってしまうのはどうしてだと思いますか?
それは、貴方が本当に満たされるべきものに満たされていないからです。
食欲、性欲、睡眠欲、承認欲求、などなどたくさんの欲求がありますがこれらのように~欲とつくものは一瞬の快楽しか与えてくれません。
今日の記事は、幸せになりたい。でも、方法がわからないという方に向けたものとなっています。

人の役に立った時

例えば、ボランティアか何かで誰かにありがとうと言われた時、なんだか心が満たされた気がしませんでしたか?
同じように、部活動では自分の能力を最大限に生かしてチームが勝ち、みんなから喜ばれたときは認められたように感じてうれしかったのではないですか?

私が何を言いたいのか?
自分の能力ギリギリで人に役に立った時ほど幸せを感じるということ。
だからこそ、必死に自分の能力を伸ばそうとするし頑張るのです。

それは、やったことない仕事を何とかこなしてみたとき。
チームで協力して成果を得たとき。
手伝いをして感謝されたとき。
など思い当たる節があるはずです。

他人は他人、自分は自分と閉ざして生活をしていると成長はするが満たされないという感覚に陥ると思います。
そんなあなたに足りていないのは、人の役に立つことです。
是非、貴方の能力をほかの人のために使ってみてください。
相手以上に充実感を感じることができるでしょう。

自分にとって価値があることをしたとき

貴方の人生において、重要なことは何ですか?
見つけられない方も多いでしょう。私もはっきりとはありません。
この項目は、当たり前のことに気付く事というのが答えです。

例えば、私は健康を人生の優先順位の何よりも高く掲げています。
そのためには、普段の食生活、運動、睡眠、遊びなど自分がどうすれば高いパフォーマンスのままでいられるのかを研究し続けています。
文字だけ見れば意識が高い人間に思いますがこれはどの方にも当てはまります。
人にっては、食べる事が価値のあることだったり、アニメを見る事だったり、ぼーっとする事だったりするときは満たされていますよね?
それを追求しますよね?

価値があることというのは、皆さんは当たり前のように普段しているのですがこれは、誰かの支えであったり、誰かの仕事であったり、誰かの力があって初めて得られていることなのです。
それに気付くことができたとき、「自分って恵まれていたんだなぁ」
と思うことができるのです。

または、声に出してみてください。自然と自分は幸せだと思うことができます。実際、ダラダラしていても死なないという環境はとても恵まれているのですから。

挑戦した時・経験を積んだ時

貴方は生まれてから、今までずっと何かに挑戦し続けてきました。
初めての跳び箱、初めての試験、初めての告白、初めてのバイト、初めての環境etc…
これらすべてのことは、初めからうまくいったわけではないでしょう。
何回も練習をしてやっとやり遂げたときのことを今も覚えていませんか?
人間は大きな喜びを忘れないといいますが、あなたの喜びの思い出は何ですか?たくさんある方も、ない方も、
「初めて挑戦してやっとの思いで達成した事」
は記憶に焼き付いていませんか?
仮に失敗したとしても、あの時はよかったなぁと思い出して一生その記憶を楽しむことができます。

また、私には約90歳の祖母がいます。
この前、一番の楽しみは何かと尋ねました。
祖母は、昔の思い出を思い出してその時の景色を想像することが楽しいといっていました。
年をとって、動けなくなっても記憶は病気にならない限り奪われません。
経験を積むということは多くの幸せの引き出しを作っていることと同義なのです。
昔のほうがよかった。
学生時代のほうがよかった。
なんて言っている人が大勢いますが、当たり前です。

昔のほうが、知らないことが多かったのですから
学生時代のほうが挑戦して、新しい経験を得る機会が多かったのですから。

今のあなたはどうですか?挑戦していますか?新しい経験を積んでいますか?
過去の自分が幸せだったと気づいているのなら、なぜ過去と同じように新しい経験をしないのですか?
今のあなたは、昔よりもお金があり、昔よりも経済的に自由に動けるはずです。つまり幸せになるための潜在能力が高いのです。
そんな力を眠ったままにしているのはもったいないのではないでしょうか?

やりたいことをやる、これはやりたいことを見つけてから始めるというわけではありません。
何となく、興味を持ったから初めて見るこれだけで十分なのです。

自信というのは単なる思い込み


こんばんは、リーマン取扱説明書です。
昔からどうしても自分に自信が持てない。
貴方はそんな風に思っていませんか?
また、貴方の周りでこのような発言をする人はいませんか?

自信というのは元から才能がある人か、努力を最初から続けてきた人が持つもので自分には一生縁がないに違いない!
異性からモテないのも、会議で積極的に発言ができないのも全部自信がないせいだ!元から恵まれていて自信がある奴はいいよなぁ。

今日はこんな風に思っている方が自信をつけるためにどうすればいいのか記事にしました。

今すぐやめよう

インターネット

今の時代、携帯を開けば様々な情報を得ることができます。
最新のニュースや芸能人のyouyubeチャンネル、ドラマやアニメ、映画など無料のものから手頃な価格のものまでよりどりみどりです。

例えば、普段あなたが何気なく見ているそのTwitterはどんな情報がありますか?
推しやアーティストの何気ないつぶやきですか?
意識高めビジネス系インフルエンサーのありがたい発言ですか?
友達や芸能人の華やかな日常を映した写真ですか?

あえて言いましょう、それ全部毒です
もちろん、好きなアーティストや動物の写真を見てストレスを解消するのはとてもいいことです。ですが、一体そのストレス解消を何時間する気でしょうか?
日頃の電車通勤で皆さんが何をしているかというと、7割ほどの方がスマートフォンを操作しています。
その人たちの画面を見てみると大体、
InstagramTwitter、Tick Tok、youtubeなどのSNS
ウマ娘パズドラ、モンストなどのオンラインゲームです。

かくいう私も一時期、家から会社までスマートフォンを常に見て出勤していいたこともあります。そして家に帰ってもyoutubeを見て、23時頃に就寝という生活をしてました。
その時の私の生活は、具体的に書いても
SNS⇨会社⇨youtube⇨寝る⇨SNS⇨会社⇨youtube⇨寝るというものでした。もしかするとこれが日本の普通なのかもしれません。

ですが、こんな日々を過ごすうちにこう思うのです。

自分は何も成し遂げていない。。。。
SNSの中の人は、高そうなホテルで食事をしているのに私は一体何をしているんだ?

スマートフォンを長時間使った後に必ずこの感情が襲ってくるのです。
この最悪な気分の元凶は間違いなくインターネットでしょう。

SNSをなるべく見ない

例えばInstagram
検索ボタンをひとたび押せば、老若男女の華やかな写真やスタイル抜群の人々の情報がたくさん入ってきます。
自分以外、世界の人間は華やかな人達ばかりだと錯覚してしまうほどです。
自信も次第に無くなってきます。

人間は常に、他人から評価されたい生き物です。
そのためには、いかに自分が恵まれている人間かをアピールします。
逆にそんなものに興味がない人、そもそも恵まれていない人はSNSをしません。恵まれているような写真しかアップロードしないのがSNSです。
そんな環境を見続けていたら自信がなくなるに決まっています。

自信をつけるには

自分を騙す

自信がある人はなぜ自信があるのでしょうか?
そもそもの素質があるからでしょうか?いいえ違います。
それは、成功を積み上げてきたからです
何当たり前なこと言っているんだ!!
そう言いたい気持ちはわかります。
ですが、こう考えることはできませんか?
成功なんてものは自分で基準を決めてしまえば、積み重ねる事なんて簡単じゃね?
例えば、いくつか小さな目標を紙に書きます。
「会議であいさつをする」
「自分専用の議事録を作る」
「なるべく階段を使って移動する」
こんなことを日々積み重ねていってください。

そうするとどうでしょう。
自分で勝手に決めたにせよ、目標を毎日クリアして積み重ねている自分はすごいと思うようになりませんか?
継続は力なりといいますが、行動のハードルを低くしても継続することで力(自信)になってしまうのです。

そうするために、自分の行動のハードルを下げて目標達成を継続していき、
自分がすごい人間なんだと思い込んで自分自身を騙し続けてください。

見栄のために生きてはいけない

こんばんわ、リーマン取扱説明書です。
普段生活していると、このような質問があふれているように思います。

これから必要になる資格は何ですか?
社会人になるのですが、役に立つ資格はありますか?


確かに資格があれば、好きか嫌いかは置いておいて仕事に困ることはなくなるかもしれません。そのために、最近では資格を取ることを専門とした学校まであるのですから。
テレビのCMでも、忙しい有名人でも資格を取ることができるユーキャンなどはとても学びやすい教材になっていると聞いたことがあります。

ですが、貴方が資格を手に入れたい本当の理由は何ですか?
その目的をはっきりさせておかないと、資格を取ることに費やす時間やお金が無駄になってしまう可能性があります。

ここでは、資格を例に挙げましたがその他にも目的をしっかり定めていないと無駄になってしまうものがたくさんあります。

目的を持たないと意味がない

資格

冒頭でもお話した事ですが、資格は持っているだけで将来が保証されている感覚を簡単に味わうことができます。
なにせ合格証明書として国や組織から認められているのですから。
そういう意味ではある意味、承認欲求を満たしているのかもしれません。

ですが、飲食店の店長が行政書士の資格を取るよりも店舗を拡大するマーケティングを勉強したほうが圧倒的に良いように。

私はこの資格を持っているんだ!すごいだろ!!
と声を張りたい気持ちも大変わかるのですが、自分が将来どうなりたいかを考えたときあなたならどの道を選びますか。
※本当に行政書士になりたい方は別です。

ブランド

持っているだけで、簡単にお金持ちをアピールできるものですよね。
その感情は単純にブランドが好きならばいいと思います。
貴方の人生の質を上げてくれるいいパートナーになるでしょう。

ですが、誰かに見せつけたいなどの気持ちがあるのならば貴方が思うようないいことは起きないでしょう。
そうなることを考えたうえで商品を購入するかを選択してください。

友達付き合い

友達付き合いも、実は惰性でやっていることが多いのです。
遊びに行くにはお金がかかるし、もっと言えばプレゼントを渡しあうこともあるでしょう。

「何となく、気を使うなぁ」
「行きたくないど、言ったら面白いよねぇ」

等の感情があるのなら一度友達の関係を見直してみてもいいのではないでしょうか。

私も、高校の頃からの付き合いで何となく飲み会に参加したりしましたが今となっては気を使っていたなぁと思います。
気持ちもすり減るし、お金も無くなる。
そんなことなら、終始ワクワクする友達と会ったほうがいいですね。

逆に友達が少ない人は自分の時間・お金を自己投資に使えるのでそれはそれでとてもいい暮らしだと思います。

長期的に物事を見る事は難しいが、、、

貴方の行動に対して、いちいち見栄を張っていないかと常に考えて欲しいというわけではありません。
ただ、人生において重要な時間やお金、人間関係、趣味などの生活の質を上げてくれるものに対して貴方が将来どうなりたいかを考え、目的を持ってほしいと思います。

例えば、
いいブランドバックを持って、
難関資格を手に入れて、
家賃の高い場所に住んで、
派手な友達(お金遣いや、違法行為)と無理に合わせた生活等は
他の人に自慢することでその場では人気を集めることができるかもしれません。

ですが、それらの目的は何ですか?
その目的が貴方の将来のなりたい自分に近づくために必要なものですか?
もしそうでないのなら、一旦手を止めてみて考えて見て下さい。

日本の職場はあまり褒められる風潮にないと思います。
ですが、それが悪いといいたいわけではありません。
皆頑張っているし、皆素晴らしいのです。
それが当たり前のようになっているから誉める風潮がなくなってしまったのでしょう。

そんな中、少しでも幸せを感じるためには自分が変わらなくてはなりません。
そのためには、自分が将来どうなりたいかを考えて日々の行動をすることです。
ただ、その行動が出来なくても自分を責めてはいけません。
実はあなたは今この記事を読んでいる段階で生きている恵まれているのですから。

貴方の行動はすべて正しい


こんにちわ、リーマン取扱説明書です。

この記事は、休みが終わる日にありがちな
「あんな事するんじゃなかった、、、」
「もっとこうしていれば、、、」
と休みの日の行動に対して後悔を感じる人に当てたメッセージとなっております。
どうぞ、用法容量を守りご覧ください。

人間は生きるのが目的

「生きる目的を探しなさい」
就活を経て社会人になった今もこの言葉を周囲から浴びせられ続けているような感覚はありませんか?
確かに、生きる目的を得られた人は強いでしょう。
どんな行動をしても、すべて生きる目的につながっていく実感があり充実した生活を送ることができます。

ただ、その生きる目的は最終的に何につながっているのでしょうか?
それは「自分が生きるため」です。

今呼吸をして心臓が動いて、生きている。
それが当たり前になってしまっているから、忘れがちになってしまっていますが動物の本来の目的は子孫を残し生きるということです。

ただ、人間には考える力があります。
幸せを自分で作れるのです。
そのため現代では子孫を残すよりも大切なことを見つける人が増えてきました。
ただ、それも命あってのことです。
そうなると、現代は一番大事にしないといけないのは”生きる事”だというのがお分かりになると思います。

人生は幸せを見つけるのが目的

人間は生きることが目的だと書きました。
また、人間は考える力があり大切なことを見つけることができるとも書きました。

では、生きることが当たり前になった現代で大切なことは何でしょう。
それは「自分で幸せを見つける事」です。

子孫繁栄という生物本来の目的よりも、自身の幸せを優先している人が増えている現代がその何よりの証拠です。
それは、
仕事をする、ゲームをする、ダラダラ過ごす、会社を建てる、人のために何かをする、結婚する、なんでもいいのです。
今あなたがしている事、それはすべて正しい事なのです。
今あなたがしている事、それはすべてあなたの幸せにつながっているのです。

少し厳しめの意見:やるべきことをやった時が一番幸せになる。

例えば、今日は疲れているから筋トレをやらずにゆっくりと過ごそう
というのと
疲れているけど、健康のために筋トレをやろう!
というのでは、どちらが充実感があると思いますか?

個人差がありますが、自分の中で大切なことをやったという経験が人生に充実感を与えます。

多くの人は、この場合筋トレをしたほうが充実感を得ると思います。
自分の中でやるべきことを自分自身が一番知っているからです。

貴方の、やるべきことは何ですか?
今頭の中で思い浮かんだこと
それが、幸せになるためにやるべきことです。

後悔もしない、不安も残らない、一日を全力で生きたという気持ちは貴方を元気づけるし強くします。
貴方が心の底からやりたいと思うことに従ったときはじめて充実感を得るのです。

貴方の幸せはどういうときに感じますか?
その幸せをつかむために何をしなくてはいけないかをあなたは理解しているはずです。
それは、ゲームをすること、ダラダラする事でも例外ではありません。
今、頭の中にあることをする。
それが貴方の幸せにつながるのです。
貴方があるべきと考えて行動している事、すべてが正しいのです。